運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

今年二月十九日に、英国最高裁は、アメリカ配車サービス大手ウーバー運転手について、個人事業主ではなく従業員として扱われるべきとの判断を示しました。フランスの最高裁も二〇二〇年に同様の判決を下しております。日本国内においてライドシェア導入を求める動きが一部の経済界からある中で、海外ではライドシェアに関する様々な問題が浮き彫りになり、運転手利用者を保護する法制度を施行する動きが見られております。

道下大樹

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

イギリスでは、最高裁で、配車サービス、ウーバーテクノロジーズ運転手が同社の従業員と認定された。スペインでは、アプリを利用した食事宅配の配達員を従業員とみなすライダー法が発効いたしました。欧州委員会は、ギグワーカーの権利や労働条件の改善に向けて、労働組合企業側との協議を開始をいたしました。  

笠井亮

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

これは、インターネットだったりスマートフォンから始まって、いろんなデリバリーサービスとか配車サービスとか、そういったものは物すごいスピードで入っていっている。あわせて、eペイメントとか、あるいは国によってはeID、そういうものもできてきて、そこが実はかなりの雇用もつくってきているということがあります。  

木村福成

2019-11-20 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、UDタクシーを使用したいという利用者の方が配車サービスを利用する、例えば電話で、UDタクシーをお願いします、車椅子利用者なんですというようなことを言っていただければオペレーターが適切に対応できるように指導するとか、あるいは、いや、実は、UDタクシー、うちの会社持っていないんでとか、あるいは出払っているんでというところでも、その場で断らないで、複数の事業者連携して、なるべくきめ細かく配車に応じるなどの

佐々木紀

2018-05-29 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

やはりこれ、ライドシェアも今現実には、ウーバーにしても滴滴にしても、あくまで二種免許を持ったタクシー事業者との提携という中で配車サービスということを進めていこうということで、彼らでさえ日本におけるいろんな状況というのを考えて二種免許重要性というのを見ているわけですから、是非その点も含めて引き続き慎重な対応をお願いをしたいと思います。  

阿達雅志

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

後で質問しようと思っていたことですが、インバウンドがふえてきて、そして、海外から日本タクシー配車というものを行えないのかということで、韓国あるいは中国、それからウーバー、こういった、韓国はカカオですか、それから中国滴滴、そしてウーバー、こういったところが大手タクシー会社と協力しながら、今おっしゃったようなアプリを使っての配車サービスというものをやっているということもあわせて、私はそういったものがどんどん

前原誠司

2018-05-22 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

例えば、この資料をいただいておるところの九ページで、例のシェアリングエコノミーサービスの問題で、ウーバー提供するプラットホームを利用した配車サービスの問題もあるわけですけれども、これによって発生したCO2の排出というのは、事業部門なのか、あるいは自家用車を使うから家庭部門なのか、こういう問題提起をされているんだと思うんですけれども。  

笠井亮

2018-03-23 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

具体的には、生産性利便性向上策として、スマートフォンアプリを活用した配車サービス導入促進でありますとか、クレジットカード決済機導入促進、また、多様なニーズに応えるタクシーサービスとしてユニバーサルデザインタクシー導入促進地域交通を支える取組として地域ニーズに応じた乗り合いタクシーの運行、インバウンド対応として観光タクシー拡充などに取り組んでいるところでございます。  

奥田哲也

2015-03-26 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

そして、東京タクシー配車サービスをやっているわけですけれども、旅行業道路運送法を用いた言わば、良く言っても新しいといいましょうか、目を引くようなサービス提供サービス形態導入について、今後どのように考えていくのかと。つまり、消費者にとっては安全が大事です。経営者にとっては、これは健全な経営ができることが大事です。

金子洋一

2015-03-26 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

一方で、この実証実験以外にも、ウーバー社が実際に東京旅行業の名目で配車サービスを行っております。配車サービスで料金を徴収をしておりますので、これは道路運送法ではなくてあくまで旅行業だという立て付けでございますが、一方で、クーポンを配って実質的には公定幅運賃に収まらないような形のサービスを結果的に利用者提供ができているという状況にもあります。

河野義博

  • 1